金網規格JIS標準ふるいと各種試験用ふるい ふるい JIS Z 8801-1

試験用ふるい(JIS標準ふるい)JIS Z8801-1)
JIS標準ふるい(JIS Z 8801-1)について
標準ふるいは、精度の高い粒度測定を得る為に、
JISで規定された均一で安定した網目を持つ
厳選された金網を使用しています。下記には、
ふるいの大きさや材質に分けた規格表と定価表
が掲載されています。お客様の目的に応じた
『ふるい』を御選択の上お問合せ下さい。尚、
仕切り価格については個別見積させて頂きま
す。また製品ごとに表記価格の仕切り掛け率
は変わります。
また表記価格には運賃梱包費及び消費税は別途となりますのでご注意下さい。(2007.10.01現在)
(注意)2015年03月現在の真鍮・ブロンズ・燐青銅(りんせいどう)製のふるいの動向について
下記定価表及び規格表に掲載されています、真鍮・ブロンズ・燐青銅(りんせいどう)製のふ
るいの取扱いについて、従来より需要の大幅な減少や金網の品質確保のための需要に見合わ
ない大量発注が必要な点から、在庫の切れた種類から廃盤になっている商品が一部ございま
したが、現在45μ、63μ、75μ、250μが製造中止になっており、その他真鍮金網の在庫が無
くなり次第、ステンレスに移行致しますので、ご注意ください。上記材質の廃盤品の再復活
はございません。
上記に追記です。2016年4月13日
真鍮・ブロンズ・燐青銅のふるいの生産中止の金網。
目開き : 75μ 63μ 45μ 2.8mm目 2.36mm目 212μ 180μ 150μ
最終的にすべてをステンレスに統一する方向になります。
JIS標準ふるい製品ペ−ジ 下記の文字クリックで該当ペ−ジに移動します。

上記デジタル標準ふるいカタログは休止中です。
2023年10月1日 JIS標準ふるい価格表は、改定されました。左記は
JIS標準ふるい規格と定価表です。標準ふるい試験ふる
いの寸法等の規格や使用される金網の説明、その他鋳物砂用試験
ふるい、土壌分析用ふるい、木枠現場用ふるいなどが掲載され、
各製品の定価も記載しています。
申し訳ございませんが、左記デジタルカタログは、現在休止中で
す。下記PDF版で.ご覧ください。左画像リンクまたは上記テキストリンクをクリック頂きますと、
デジタルカタログペ−ジに移動します。ここでは閲覧はもちろん
、PDFや印刷出力を全体または個別ペ−ジの御指定で行えます
。但し閲覧には、Adobe Flash Player がインスト−ルされてい
る必要がありますので御注意下さい。
【例外別注品】
上記の標準ふるいで御希望の網目(メッシュ)がない場合、実際にはJIS規格からは外れま
すが、御希望に近い織金網をはる事ができます。当社の織金網の規格表等をご覧下さい。ま
た規格表にない300φや400φ、また高さなど、その他の寸法条件において枠の規格がある
ものもございますのでお問い合わせ下さい。
またJISの規格外になりますが、一般工業用金網で規格の枠を使って製作する事もできます
ので御相談下さい。
.